スタミナホルモン食堂食樂

WEB予約
聖蹟桜ヶ丘

フランチャイズ募集
FCシステムのご案内

焼肉ビジネス
お任せください!

KYコーポレーションは創業1986年。
確かな実績と店舗拡大で焼肉ビジネスを培ってきました。

食樂17店舗

愛と元氣があふれる超新鮮ホルモン店
昭和レトロな懐かしさを感じる焼肉居酒屋

やまなか家
41店舗

焼肉と盛岡冷麺が自慢の「やまなか家」
お子様からご年配の方まで楽しくお食事ができる焼肉店

食樂の強み

60社以上の協力企業が
皆様をサポート

オーナーは店舗の運営に専念していただける様に本部と各メーカー・企業様とが連携しFCオーナー様のご納得頂ける価格と質を提供!しっかりとサポートいたします!

共に学ぶ
共育

店舗スタッフのスキルアップツールとして各マニュアルを整備している他、確認用ツールとしてQSC(商品・接客・衛生)の各動画マニュアルも整備しております。商品技術レベル向上の為に技術研修会や応用研修を熟練スタッフが指導します。

自社工場の強み
セントラルキッチン

食樂が商品の品質やコスト低減を自信をもって言えるのは自社工場「セントラルキッチン」で食材の仕入れから調理、発送まで、一貫して行っているからです。また、カット処理済の精肉やホルモンを納品できるので仕込み時間の短縮や品質の維持が可能です!

直営店で16年勤務
東日本大震災を期に独立

食樂FCオーナー菊田 朋秀 氏

20代前半より直営店舗の「やまなか家」で勤務。店長職を経て、2012年に独立を決意。当時サブブランドであった「食樂」のFC加盟をいたしました。東日本大震災で被災した実家のある気仙沼へ戻ることを決意したことがきっかけでした。これからも店長をはじめスタッフと幸せな人生を歩んでいけるよう今後も前向きに行動し、機会があれば積極的に出店を考えております。関わる人に幸せの輪が広がる様、努力していきたいと思います。

投資モデル

企業向け/30坪以上

加盟金 ¥1,500,000
保証金 ¥500,000
看板設置費 ¥200,000
研修費 ¥400,000
設備関連費用 物件により異なる
施工関連費用 物件により異なる

開業までの流れ

1

まずは資料をダウンロード

こちらの資料ダウンロードフォームへ入力をお願いいたします。

2

面談・ヒアリング

お問合せ/資料請求/個別面談/商圏調査

3

お申込み

収支確認/加盟申込/本部審査/加盟契約締結

4

研修

・飲食店経験あり:2~3か月間
・飲食店経験なし:3~5か月間

5

物件着工

店舗物件/選定物件契約/内外装準備

6

オープン準備

人材採用/トレーニング/備品準備

7

祝オープン!

希望により本部より指導派遣が可能です。

よくある質問

会議などはあるの?

オーナー会議・・・毎月1回(本部)
店長会議(店舗責任者)・・・毎月1回(各エリア)※四半期に1度は本部
サービス・商品勉強会・・・不定期(各エリア)※任意参加

初期投資と月次の損益はどれ位?

実績を元に投資・月次損益モデルを作成しております。食樂FC投資・月次損益モデルはこちら(PDF)
※より詳細な情報はフォームよりまたはTELにてお問い合せくださいませ。

ロイヤリティー等の条件はどうなってるの?

食樂は営業店舗の坪数に対してロイヤリティーを設定しております。売上に対してのロイヤリティー方式(%)と比較し、固定式の為(円)、オーナーの努力がオーナーの喜びとなります。

例)5,000円/坪
10坪:50,000円
20坪:100,000円
30坪:150,000円

※ロイヤリティーとは別に一部、毎月経費として発生する項目
・物流費:有
・鉄板洗浄費(依頼する場合に限り):有
・食材管理費:無
・web管理費:有

食樂FC投資・月次損益モデルはこちら

おすすめメニューなど自分で考案したメニュー販売は出来るの?

原則的にグランドメニューについての商材・味付け・レシピの変更は出来ませんが以下の範囲でオーナーの販売希望を考慮しております。
焼肉メニュー:レシピ提出後、本部審査を通過する事。肉・タレは本部、指定業者へ発注する事。
サイドメニュー:レシピ提出後、本部審査を通過する事。
ドリンクメニュー:レシピ提出後、本部審査を通過する事。
実際にFCオーナーが考案したメニューを全店で取り入れさせていただいた実績もございます。弊社、経営理念【共に学び共に喜びを!】を尊重しております。

売上金や現金は本部へ一旦、入金するシステムなの?

売上金や他の現金管理(財務管理)はオーナー側で行っていただきます。また、取引業者への支払いについても、オーナーと業者様の直接取引となります。業者選定、価格交渉やアイテム選定等は本部が責任を持って行います。人事労務管理もオーナー側で行い、本部が介入することはありません。
本部として経営に介入するのは商品(基準通りに提供されているか)・サービス(基準通りな接客が行われているか)・クレンリネス(基準通りな衛生環境であるか)の主に3点です。
月本部へお支払いいただくのはロイヤリティー(5,000円/坪)のみです。

物件は決まっているんだけど食樂に適してるのかなー?

都道府県、市町村名番地をお知らせください。無料で診断いたします。既存店舗データ+地域各データ(社外データより)分析、算出してお知らせいたします。
※FC加盟希望申請書の届出が必要です。(加盟条件ではございません)

オーナー(店長)の研修期間は?

飲食経験者で3か月、未経験者で6カ月を基準としています。
※一部カット済のお肉を使用する場合は1~2ヶ月仙台市内の直営店舗で研修していただきます。※宿泊施設はございませんので賃貸アパート、ホテル等実費となります。
【過去の実績】
1.5ヶ月(飲食業経験20年)
3.0ヶ月(飲食業経験5年)

発注のシステム等はどうなってるの?

EOS発注を既に構築しております。インターネット環境があればパソコン画面から一発、簡単操作で、どこからでも発注が可能です。業者ごとにFAXやTELなどで発注しなくて済みますので時間も節約できます。また、翌日には納品されるので、食材の在庫日数も最少ですみます。店舗(正午発注締切)→店舗(翌日午前中納品)
※東北各県に物流網を構築しておりますが一部地域で翌々日の納品となる場合がございます。

本部の店舗巡回の頻度(契約)は?

3か月に1回を原則に①商品②サービス③衛生管理の3項目を中心に指導巡回を行います。その他はご相談に応じて対応いたします。

物件情報は紹介してもらえるの?

物件については原則、オーナーに最終判断をして頂きますが、本部としてはあくまでも【紹介】という形で情報を提供をしております。賃貸契約についても我々が間に入る事はありません。当サイトでも食樂に適した物件情報を随時掲載、更新しております。また①メルマガ②フェイスブック③ツイッターでも情報発信しております。

独立制度で独立するには?

まずは㈱KYコーポレーションで社員として勤務頂きます。将来のビジョン等含め面接→直営店舗にて勤務→店長レベルのスキル・理念・開業資金調達力・人財等、条件が整いそうな段階で役員面談→独立開業
※経験等にもよりますが1~5年の範囲で検討します。

内外装、設備業者等は指定なの?

【指定業者】
①内外装工事・設備工事・空調吸排気工事・厨房工事
②厨房ホール備品(食器、制服等)
③食材納入(肉、タレ類、その他)
④メニュー、印刷物等
※①についてはオーナー希望を考慮しますが、その場合は交渉~引き渡しまで、オーナーの責任でお願いいたします。またコンセプトに基づいた設計やこれまでのノウハウを生かし切れない場合があります。

【準指定業者】
①ビールメーカー
②酒、ドリンク全般
※①についてはメニュー構成の都合、出来るだけ直営店舗と同業者にてお願いをしております。②についてはオーナー側で決めていただいてOKですが価格交渉等は出来かねますのでよろしくお願いいたします。

【指定なし業者】
①レジ②清掃③おしぼり④ゴミ、段ボール回収⑤宣伝広告⑥その他
※レジについては「手書き伝票レジ」~「最新POPレジ」までお好きなスタイルで決定していただいてOKです。

FC資料を見たい方はコチラ!
資料請求をする